≪戻る 次へ»

内定式&懇親会の心構えとスタートダッシュ

10月に入ると、内定式を行う企業も増えてきます。

来年の春に同期となる仲間が一同に集まるだけでなく、

就職活動でお世話になった人事から役員を始め、先輩方とも会えるチャンス。
内定式にあわせて懇親会も開催するところも多いでしょう。

そこで、内定式や懇親会での心構えとスタートダッシュについてお話します。

■社会人としての意識と学生らしさのバランスが大切

内定式や懇親会では、試験や面接で共に頑張りぬいた学生や
初対面の学生、同じ大学の学生などいることでしょう。

人によっては緊張のあまり自分から距離を作ってしまったり、
すぐに打ち解けあって会話を楽しむ人もいます。
いずれにせよ、社会人としての意識と学生らしさのバランスが大切です。

・ぶっきらぼうに冷たく振る舞う
・輪から離れて傍観者のようにすごす
・うるさく騒ぎ立てる
・遊びのようなふざけた行動をする

相反する行動ですが、どちらもそれぞれ問題です。

内定式の話でつっぷして寝たり、周りとおしゃべりをしだすのは言語道断。

教えてくれる学校の教員でも、サークルの先輩でもありません。
内定式に出ているのは少なくとも、会社で上司になる人達です。

社会人としての意識をしっかりもって、話を聴くようにしましょう。

■持ち物・身だしなみはしっかりと

また、内定式では印鑑や筆記用具、メモ帳など持ち物の指示があることも。
事前にきちんと確認して忘れ物のないようにしましょう。

会社は学校ではありません。
怒られることもないかもしれませんが、その分「評価」として人柄の判断材料になってしまうため
気をつけましょう。

もちろん身だしなみも、大切な判断基準。

特に懇親会が後日に行われる場合「自由な服装で」とあった際でも、

・派手な色使い
・露出の多いデザイン
・世代によっては不快に感じる服装

など気をつけるようにしましょう。

トレンドを押さえた「普段着」といっても、学校と違い様々な年代の人がいる会社です。
おしゃれや流行だけを気にしすぎてはいけません。

■企業の社員になるという心構えを忘れずに

とは言え、まだまだ学生という身分。

多少、おぼつかない敬語や立ちふるまい、身だしなみもすぐにマイナス評価がくだるわけではありません。
大切なのは「これから企業の社員になる」という心構えがあるかどうかです。

もちろん内定式や懇親会で楽しみ、リラックスルのも重要な目的。
心構えを忘れずに、社会人への第一歩内定式に挑みましょう。

2014年9月24日

この記事を書いている人

就活転職、これだけは読んでおこう!

ひかがみ瑠璃(ライター)

ひかがみ瑠璃(ライター)

就職活動や転職について、正社員だけでなくアルバイトやパートなど様々な立場の方に新しい発見、役立つノウハウを提案できればと思っています。 学生であれ社会人であれ、仕事探しには不安や心配事がついてまわるものです。 そんな芽を摘み取っていきながら、新しい職場で気持の良い一歩を踏み出せればと願っております。