≪戻る 次へ»

7月2014

転職活動は今の仕事を続けながら?辞めてから?

転職活動を思い立ったときに、まず最初に浮かぶ疑問は
「今の仕事を続けながら探すのか」「今の仕事を辞めてから始めるのか」という
転職活動のタイミングではないでしょうか?

それぞれの転職活動経験者の体験談から、メリット・デメリットをまとめました。

■仕事を続けながら転職活動をしたAさん(32歳)

仕事を続けながら転職活動をしたAさんは、営業職の32歳。
希望転職先も、同業他社を狙っていました。
そんな、Aさんが話す転職活動の感想は…

「事前に務めていた会社には転職の話を正直に報告しました。
うまくいってもいかなくても、退職はする意思を伝えたらありがたいことに、
有給休暇なども積極的に消化させてもらえて、スムーズな転職活動ができました。

経歴や経済的にも、よけいな不安が生まれなかったのはメリットでしたが、
やはり、とにかく時間と手間はかかるため体力的にはキツかったです。」

Aさんの場合は、前の職場で良い待遇を受けられましたが、
転職前の職場に内緒にして活動を行った結果、迷惑をかけてしまった…。
というのも、防ぐようにしなければいけませんね。

■仕事を辞めてから転職活動をしたBさん(28歳)

一方、一度仕事を辞めてから転職活動をしたBさんは、IT系エンジニアの28歳。
希望転職先は当時、希望なしとのこと。
そんな、Bさんが話す転職活動の感想は…

「とにかくハードな職場だったので、とても同時進行は無理でした。
それに同じ職種で働き続けることにも疑問を感じていて…。
蓄えもあったし思い切って、退職してから転職活動をはじめました。

感じたメリットは、じっくり腰を据えて転職活動ができることです。
経験不足かと思っていたITコンサルタントの方に進むことができました。
前の職場の経験を活かせるし、仕事量も以前に比べたら落ち着いたので、
これからしっかり勉強していけそうです。

あとデメリットは、やっぱりお金の面についてです。
蓄えもありましたが、自己都合だったので失業保険も間が空いてしまい…。
思ったよりも出費がかさんでしまい、焦った時期がありました。」

蓄えに加え、失業保険も考えていたBさん。
自己都合退職では、受け取れる期間が先になることを見落としていたそうです。
転職活動では準備に出費もかかるもの。
「計算よりかかる」と思うくらいの意識が大切ですね。

■メリット・デメリットを見極めて、ベストタイミングを決めよう!

転職活動のタイミングは、それぞれにメリットとデメリットがあります。
そのため、一概に「これが良い」というのは言えませんが、大切なのは
自分の環境や希望、現状をしっかり見極めて、ベストなタイミングを決めていくことです。
後悔することのないよう、幅広い視野で取り組んでいきましょう。

2014年7月31日

学生アルバイトの面接でもスーツは必要?気になる服装の話

夏休みと同時に、アルバイトも始めてみようかと考えている学生は多いですね。
中には、試験勉強も落ち着きゆっくり求人募集を選ぶ人も…。

そこで応募の際に行われる面接時の服装についてまとめました。

学生とは言え、やはりスーツが必要なのでしょうか?

■よく言われる服装についての指示

学生アルバイトの求人募集に応募すると、
必ず履歴書作成と面接は必須ステップと言えます。
よく言われるアルバイト先からの指示としては

・普段着で問題ありません
・常識的な服装でお願いします
・カジュアルな服装でお越しください
・ジーパンは× スーツ着用願います

など、様々あります。

「何を着てきて」「何を着てこないで」と書いてあれば服装も選びやすいですが、
「カジュアルで」「常識的な」と抽象的な表現の場合は、中々難しいところです。

「面接では、このような服装を考えていますがよろしいでしょうか?」なんて
聞くこともできないので、困ってしまいますね。

■服装選びは職種から考えてみる

そこで、学生アルバイトの人が面接に来ていく服装選びをご紹介します。

まずは「職種から考える」ということです。

例えば、アパレル販売員の人ならコーディネートセンスをアピールするため、
トレンドを押さえたアクセントを取り入れてみる。
これなら、アルバイト先も仕事をするイメージを掴みやすいですね。

ネイルやアクセサリーで女性らしさを表現するのもオシャレな印象ですが、
一方、ライン工場や飲食店の調理スタッフなら、派手なネイルケアやアクセサリーを
つけていると、清潔感という面ではイメージダウンになってしまいます。

また、接客など職種によって、いくらオシャレなトレンドアイテムと言っても、
露出が多かったり派手な服装は、アルバイト先の職場やお客様の雰囲気に合わないと
思われてしまうことも多いです。

職種から、その職場やお客様の雰囲気をイメージして服装を考えてみるのがオススメです。

■困ったら保守的に選んでいこう

職種からイメージがわかない場合や、考えがまとまらない場合。
それなら、あくまでも保守的に攻める方が賢明な判断となってきます。

女性のスカートなら、ミニよりはひざ丈。
男性のTシャツなら、派手なデザインよりもシンプルな無地を。

オシャレやトレンドは一度置いて、清潔感やシンプルを優先に決めていくのが良いでしょう。
アルバイト先の職場や相手にとってのお客様は、幅広い年代の人がいる場所です。
どんな世代の人でも、最低限不快感を抱かないような服装を選んでいくのが大切ですね。
そこが、学校と大きく違ってくるところです。

 

 

2014年7月24日

アルバイトとパートは何が違う?どっちが偉い?!

求人募集を眺めていると「アルバイト・パート募集」と書かれている企業もありますが、
アルバイトとパートは一体何が違うのでしょうか?
学生はアルバイト、主婦の人はパート?
労働保険や有給休暇の有無?

応募で困ってしまわないように、アルバイトとパートについてご紹介します。

■アルバイトとパートは実は同じ?

実は、アルバイトとパートには明確な制度の区別は設けられていません。
ですが、期間と時間のニュアンスに違いが出てきます。

・アルバイト

比較的、高校生や大学生、浪人生など短期間の労働者をイメージ。
企業から見ると、一時的な雇用者として卒業までや正社員の就職までといった
期限を意識しています。

・パート

一方パートは、主婦やフリーター、社会人など短い時間で長く労働するイメージ。
企業から見ると、短時間の長期的な雇用者として意識しています。

毎日ある程度の時間をコンスタントに続ける主婦の方や、
夏休みは毎日のように、試験前はパタリと姿を見かけない学生の方など
仕事ぶりを見比べると、そのニュアンスも伝わるのではないでしょうか?

■労働保険や有給休暇の有無について

制度の区別がなく、ニュアンスの違いがあるアルバイトやパート。
もちろん、労働保険や有給休暇の有無についても、両方同じ適用条件となっています。
雇用保険や健康保険、厚生年金などの社会保障は、
労働時間や労働日数、企業の形態で加入の有無が決まってきます。

「アルバイトだから」「パートだから」と
知らずに諦めてしまわぬよう覚えておきましょう。

■どっちが偉い?アルバイトとパート

ニュアンスの違いを見比べると、時間は短いもののコンスタントに勤務するパートは、
特に接客や事務といった場合、現場の空気や業務の変化などすぐに対応していくため、
経験や知識はアルバイトと比べると豊富といえるでしょう。
とは言え、パートではカバーできない時間に勤務したり、イレギュラーになりますが、
長時間コンスタントに働くことができるのはアルバイトの特徴でもあります。

一概に「パートが偉い」「アルバイトが偉い」というのはなく、
それぞれが「強みと弱みを兼ね備えている」というのが職場のチームワークを考えると
一番の正しい答えと言えますね。

2014年7月16日

初めてのアルバイトだからこそ覚えておきたい電話のかけ方

夏休みを利用して、初めてのアルバイトを考えている学生も多いかと思います。

中にはアルバイト先に電話で問い合わせをしたり、
WEBで応募をした後にやり取りを確認したり…。
電話をかける場面に遭遇することでしょう。

「電話のかけ方なんて子供じゃないんだから…」と思っていたら要注意!
アルバイト先にの電話は、友達や家族とは受け答えも変わってきます。
初めてのアルバイトだからこそ覚えておきたい、電話のかけ方についてまとめました。

■電話のかけ方・受け方は第一印象を決める

特に初めてのアルバイトでは、履歴書の書き方や面接など、不安はたくさん生まれるものです。
ですが、実は第一印象を決めるのには「電話」が大きく影響してきます。
例えば、面接のやり取りを決めるための電話で悪い印象を与えてしまったら…。

気合いを入れて面接に挑んでいるにも関わらず、
「この前、電話であんなこと言ってた○○さんか」なんて思われている可能性もあります。
せっかく面接を始めるというのに、最初から早くも不合格な空気は避けたいですよね。
アルバイト先に最低限、悪い印象を与えない為にも、
しっかりと電話のかけ方はマスターしておきましょう。

■アルバイト先へ電話をかけるときに覚えておきたいこと

はじめに、アルバイト先へ電話をかける場合には、
「時間・場所・内容」のポイントを掴んでおきましょう。
・時間について「アルバイト先が忙しそうな時間は避ける!」
(例:× 事務作業の就業開始時間、飲食店のお昼時間など
   ○ お昼前や夕方などのアイドルタイム)

【POINT】

相手が忙しい時間だと、ゆっくり話ができなかったり折り返し電話をするなど、
手間をかけてしまうことになってしまいます。
・場所について「ゆっくり話が聞きとれる場所で!」
(例:× ガヤガヤと騒がしい駅のホームやお店の中
   ○ 自宅や人通りの少ない場所)

【POINT】

急いでかけたつもりでも騒がしい中、何度も相手に聞き返していると
落ち着いて話もできず、良い印象は感じられません。
・内容について「ビジネスマナーを意識した口調で簡潔に伝える!」
(例:× もしもし?バイトの面接したいんですけど〜
  ○ お忙しい所すみません。
     ビジュアルジョブに掲載されていた求人募集の件で〜)

【POINT】

何を見てなぜ電話をかけてきたのか伝えると、相手もスムーズに担当者を呼べたり
気配りのできる人だと良い印象を与えられます。
また、仕事をしてお金を稼ぐアルバイトです。
しっかりとビジネスマナーを意識した口調が大切ですね。

■第一印象を左右する電話のかけ方は「気配り」がカギ

初めてのアルバイトで、電話をかけるときに覚えておきたいポイントについて。
時間や場所、言葉使いに内容などいくつか例をあげてご紹介しました。
これらに共通するのは、アルバイト先への気配りが垣間見えるという点です。
第一印象を左右するのも、この気配りができる人間なのか?というのがカギになってきます。

職場の仲間や上司、そして大切なお客様に。
「自分は気配りができる人間だ」というのを上手にアプローチしていくのが大切ですね。

2014年7月9日

短期アルバイトってどうなの?メリット・デメリットと人気のバイト内容

もうすぐ夏休み。
学生なら宿題は置いておき、海にプールに花火大会など
夏のイベントはたくさんあります。

楽しい思い出を作るチャンス!とは言え、
出費が増えるのも気になるところです。

出かける予定を考えると、短期アルバイトが良さそう…と思う人は必見。
短期アルバイトの内容や、メリットとデメリットについてまとめました。

■短期アルバイトはどういう仕事が多い?

短期アルバイトと言っても種類は様々。
・イベントなどで1日〜数週間だけの仕事
(コンサート、お祭りやプール、催事場など)
・いつも営業しているが、繁忙日により人員を増員する募集
(ホールスタッフ、仕分けスタッフなど)
・専門職員の休みによるサポート要員
(フォークリフト、専門機械の組立作業など)
など分かれてきます。

基本的にはすぐに誰でもできる仕事内容が多く、
資格が必要な専門職の場合なら、
資格保持者ならスムーズに作業が行えるものとなっています。

また、給与体系も日払いや週払いが設けられており、
長期のアルバイトとは違って早く報酬を手に入れることができます。

■短期アルバイトのメリットとは?

短期アルバイトのメリットとは、
・研修期間などで何度も通う必要がない
・お給料を早く貰える
・わずらわしい人間関係などがない
などがあります。

一般的には、アルバイトの面接や勤務当日に作業内容の細かい部分を教えてもらうため、
研修に数日時間をかけたり、研修時給などもありません。

そして、やはり日払いや週払いは魅力的です。
「月末締めの翌20日払い…って、予定していた遊びに間に合わない!」
といったこともありません。

更に、短期の場合なら勤務日数がすでに決まっているため
「ちょっと苦手な人だ」「怖い先輩」と、人間関係に悩まされる心配もないですね。

■短期アルバイトのデメリットとは?

一方、短期アルバイトのデメリットについて考えて見ると…
・教えてもらう時間が短いため即戦力が求められる
・初めての場所へ飛び込むコミュニケーション力が必要
・一人や少数で働くことが多く、臨機応変な対応が重要になる

といった部分が気になるところです。

長期のアルバイトと違い研修の時間が短い分、
覚えた頃にアルバイト最終日となってしまっては、
雇った方もガッカリしてしまいますね。

また、人間関係に悩まされることは少ないですが「初めての場所」で
短期アルバイトをするなら、最初の一歩のやり取りは必要になってくるのため、
コミュニケーション力も大切です。

そして少人数のスタッフのみ、といったのが目立つのも短期アルバイトの特徴。
作業の効率化やアクシデント、トラブル対応の立ち回りも、
長期アルバイトに比べてウエイトは大きくなってきます。

■効率良く稼ぐ&社会性を学ぶなら短期アルバイトも良し!

やはり、効率良くお金を稼ぐのが短期アルバイトの大きな魅力の1つ。
とは言え気になるデメリットも、社会性を学ぶのにとても役立ってくれるものです。
新しい発見が手に入る短期アルバイトは、自分の中の新しい発見とも言えます。
今年の夏はイベントの予定がたくさん!という人は、
短期アルバイトを始めてみてはいかがでしょうか?

 

2014年7月2日

必見!お役立ちコンテンツ

お仕事デビューサポートガイド

お仕事デビューに役立つ、履歴書の書き方のコツから、 応募時や面接時の注意点&ポイントを教えます!

【最新】とちぎのお仕事情報

みんなが気になる、最新のとちぎの求人情報をお届け♪ タメになるコラムも、随時更新中です!!

新規ユーザー登録ログイン